Sunday, February 6, 2011

#4ーキャンプのこと



僕の専門は海洋生物学で今研究している。海洋生物学は面白くて、しかも楽しい。卒業の後、研究生になるかもしらない。研究者は常に旅行したりおもしろい人と働きたりかっこいい実験をしたりしそうから 研究者になりたいと思う 。


先週、サンタクルズ島でキャンプしていたから前の月と火の授業に行かなかった。研究生とアワビの実験をしていた。温度によって、アワビからばい菌が入る。 すべてのアワビは危険にさらすがこの実験は黒いアワビにさせる。アワビのディーエネエーを集めて調べる。高い温度だったらアワビは病気になる結果がある。



三日間に四時間しか実験をやらなかったので、あのキャンプのことはとてもよかった。ひまの時ハイキングをしたり海に泳ぎたりした。でもヘッドランプを忘れたので毎晩七時頃ねって午前七時ごろに起きた。夜はとても暗いから寝る事しかできなかった。しかもアボカドとトルティーヤしか食べなかった。サンタクルズは国立公園だのでレンジを持ってこられない。

5 comments:

  1. 研究、楽しそうですね。
    卒業したら、研究生になるかもしれないんですね。
    大学院へ行って、興味のあることを研究できたらいいですね。

    私はアワビについては食べることしか知りませんが(笑)、PKさんは細菌(さいきん)について調べているのですか。すごいですね。アワビのDNAはどうやって調べるのですか。

    アワビには雌(めす)と雄(おす)がありますね。
    どうやって見分けるのですか。

    ReplyDelete
  2. YKさん、アワビはおいしいらしいですが食べたことがありません。たぶん、とてもおいしいですので今あまりアワビがいません。

    アワビはめすかおすかどうか分かりません。たぶん見分けりにくいです。

    実はアワビの実験は私の実験じゃありません。アワビの実験の人は手伝ってあげました。もうキャンプをしたかったです。

    ReplyDelete
  3. ハハハ。そうですね。確かに、皆が食べてしまって、アワビがいないのかもしれません!
    日本では本当に好きな人が多いんですよ。
    実は、私はアワビを食べるのがにがてです…。
    味はだいじょうぶですが、見た目がにがてです。
    PKさんは、大丈夫ですか。

    アワビの実験を専門にしているわけではないのですね。また手伝う予定ですか。
    もっとキャンプができるといいですね。

    ReplyDelete
  4. こんばんは。

    pkさんはどんな海洋生物の研究をしているのですか。

    キャンプは楽しそうでいいですね。
    キャンプができるくらいサンタクルズ島は温かいのでしょうか。

    ReplyDelete
  5. PETERさんは海洋生物を研究することはいいですね。どんな生物の研究ですか。

    体は大丈夫ですか。研究の時、病気になるわけにはいかないです!

    ReplyDelete